気になる一慶が選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > 一慶好きも納得
「1秒!」で財務諸表を読む方法 [ 小宮一慶 ]のレビューは!?
30代 男性さん
決算書の見方を非常に分かり易く説明しています。日頃から様々な会社の決算書を見ていますが、新たな知識を習得する事が出来ました。
年齢不詳さん
仕事上で必要なため、購入しました。入りがけっこうおもしろく、考え方がいいですね。
30代 女性さん
財務諸表関連の本を何冊が読みましたがこれが一番分かりやすく使える本です。 最初は図書館で借りたのですが手元において読みたかったので購入しました。
年齢不詳さん
財務会計の勉強の一環にと思い購入しましたが、自分にはまだ早かったです。
年齢不詳さん
中小企業診断士の資格の勉強をしています。 学習開始に当たって「財務会計」が苦手科目になると踏んで、テキストなどによる暗記的なアプローチよりも、実践的・論理的に理解したいと思い、プレ学習の意味で読破したところ、これが目からウロコ。 賃借対照表・損益計算書・ROA/ROE・WACC・税効果会計・キャッシュフロー・損益分岐点・全部原価計算と直接原価計算などなど、「財務会計」で学ばなければいけないポイントが頻出。しかも企業の具体的な Ongoing な事例を示しながらの解説なのですっと耳に入ってくる。果ては 参入障壁やPPMという「企業経営理論」の分野まで学ぶことが出来て、ヒジョーに助かりました。 おかげで財務会計の勉強がものすごく楽になりました。 その他、日経新聞を普通に読んでいる人 + 簿記の知識が少しでもあれば、自己啓発への入門書としてとても役に立つ書籍だと思います。
30代 男性さん
企業分析するにあたりいろいろな計算方法がありますが、 いまいちその手法や使い方が分からなかったりしますが、 この本は、その原理を分かりやすく書いてあると思います。
年齢不詳さん
財務諸表のツボになる部分の見方が分かりすく紹介されていて、読みやすかったです。
年齢不詳さん
「仕事に使える会計知識が身に付く本」というサブタイトル付き。 投資で会計知識を学ぼうとしても簿記の仕訳とかで挫折してしまうことを考えて、 会計簿記という観点ではなく、会社の経営・営業活動という観点から財務諸表を見てみようという一冊。 章名に挙げられている「なぜ、〜か?」という実際の企業活動の理由を、 財務諸表の定性的な見方から解説している部分がポイント。 感覚的に知っていることを財務諸表に結び付けて解り易く説明してるところが出色。 財務諸表とかにアレルギーを持っている人でも取り付きやすいと思う。 また逆に財務諸表を数字的にしか読めていなかったものを、 実際の企業活動へ?げて考えることができるようになるきっかけにもなるのでは? 章立ては以下のとおり。 第1章 1秒だけ財務諸表を見るなら、どこを見るか?…貸借対照表 第2章 なぜ、国の財政は破綻しないのか?…損益計算書 第3章 なぜ、リニアや第二東名はなかなか完成しないのか?…キャッシュフロー 第4章 なぜ、IT企業はブランドにこだわるのか?…固定費と変動費 第5章 なぜ、航空券には早割り格安チケットがあるのか?…増し分利益 第6章 なぜ、液晶テレビの価格はどんどん下がるのか?…直接原価計算 第7章 なぜ、小林製薬ではヒット商品が次々と生まれるのか?…PPM 第8章 なぜ、企業業績は良いのに『現金給与総額』は上がらないのか?…付加価値 読みやすく解り易く、一味違う財務諸表の味わい方が出来るようになる本。
40代 男性さん
1秒は大げさですが、わかりやすい本でした。
50代 男性さん
財務諸表が、1秒で理解できるとは思いませんでしたが、著者の挑戦的なタイトルに興味を持ち、購入しました。 広く一般的な会計学のタッチではなく、ビジネスの基礎的情報としての財務諸表関連に関する内容であり、なるほどと納得感の得られる書籍でした。